知財実務オンラインへの登壇
2021年9月9日18:30~20:00 第61回 知財実務オンラインに株式会社知財の楽校の代表玉利が登壇致しました。 タイトルは “刺さる” 知財プレゼンの秘訣 です。 下記の目次で発表致しました。 三位一体化やIPランドスケープの必要性が叫ばれ […]
2021年9月9日18:30~20:00 第61回 知財実務オンラインに株式会社知財の楽校の代表玉利が登壇致しました。 タイトルは “刺さる” 知財プレゼンの秘訣 です。 下記の目次で発表致しました。 三位一体化やIPランドスケープの必要性が叫ばれ […]
2021年9月7日に特許研修用動画の第3弾(出願編)をリリース致しました。 出願編は全5回の動画のパッケージです。 3-1 特許出願の目的と進め方の全体像 3-2 特許出願と秘匿化(発明の保護ルート) 3-3 特許出願の①構想(発明提案書) 3-4 特許出願の②設計(出願依頼書) 3-5 特許出願の […]
皆さんにお知らせです。 すごい知財サービスEXPO2021に特許の楽校が出展することに決定致しました! 知財業界における初の大規模オンライン知財サービスの見本市です! 知財の重要性が高まり各社の知財活動も多様化する中で、知財サービスのニーズとシーズを張り巡らせる注目の企画 […]
たま 特許の楽校のコンテンツを6月からリニューアルしました! コンテンツマップを作成しましたのでご希望のコンテンツを選んでご覧ください。 ストーリーを読んで学ぶ特許の基礎 こちらをクリックしてコンテンツへ オンデマンド動画を見て学ぶ特許の基礎 こちらをクリックしてコンテンツへ 特 […]
IPランドスケープによる解析や教育を業務とする株式会社知財ランドスケープ(代表取締役CEO:山内明)と 図解を駆使した知財知識の発信と普及を手掛ける特許の楽校(代表:玉利泰成)は2021年5月1日に業務提携を致しました。 経済発展が急速に進む中で解決すべき社会課題は複雑化 […]
この記事は「パテントサロン」が主催されている「知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春」にエントリーし発表するものです。 たま こんにちは。 特許の楽校 代表の 玉利です。 特許の楽校は「研究開発に知財を実装するための技術者向け基礎知識」を発信することで日本の事業競争力向上に […]
2021年3月31日に特許研修用動画の第2弾(権利化編)をリリース致しました。 特許の楽校がご提供する特許研修用動画がどのようなコンセプトかについては下記のページをご覧ください。 ご興味を持たれた方は、まずはサンプル動画をご視聴頂ければと思います。 本ニュースリリースをご覧頂いた方に期間限定で権利化 […]
株式会社知財の楽校がプロデュースする特許の楽校の企業向け特許研修動画について紹介をさせて頂きます。 動画のコンセプト 特許の楽校がご提供する特許研修動画は主に研究者向けの内容となっております。 事業の種となる技術は研究者から生み出されるものです。 事業や研究開発に資する知財活動を […]