特許出願の仮設計(発明提案書)

 たま 動画で学びたい方は一番下まで飛んで下さい。 前回までのあらすじ 今注目の文房具メーカーに研究者として勤める新は 先輩研究員の颯真と研究チームを組み 新商品開発プロジェクトに挑んでいる。 新と同期入社で若手のホープと称される事業企画部の悟(さとる)がプロジェクトチームに加わ […]

特許出願の設計図の描き方

 たま 動画で学びたい方は一番下まで飛んで下さい。 前回までのあらすじ 今注目の文房具メーカーに研究者として勤める新は 先輩研究員の颯真と研究チームを組み 新商品開発プロジェクトに挑んでいる。 新はインターン生の理人と共に 特許部員の瑛大から特許のことを教わっている。 これまで2 […]

特許の楽校のコンテンツリニューアル

たま 特許の楽校のコンテンツを6月からリニューアルしました! コンテンツマップを作成しましたのでご希望のコンテンツを選んでご覧ください。 ストーリーを読んで学ぶ特許の基礎 こちらをクリックしてコンテンツへ オンデマンド動画を見て学ぶ特許の基礎 こちらをクリックしてコンテンツへ 特 […]

企業向け特許研修動画のダイジェスト大公開

この記事は「パテントサロン」が主催されている「知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春」にエントリーし発表するものです。 たま こんにちは。 特許の楽校 代表の 玉利です。 特許の楽校は「研究開発に知財を実装するための技術者向け基礎知識」を発信することで日本の事業競争力向上に […]

特許研修用動画 第2弾(権利化編)リリースのご案内

2021年3月31日に特許研修用動画の第2弾(権利化編)をリリース致しました。 特許の楽校がご提供する特許研修用動画がどのようなコンセプトかについては下記のページをご覧ください。 ご興味を持たれた方は、まずはサンプル動画をご視聴頂ければと思います。 本ニュースリリースをご覧頂いた方に期間限定で権利化 […]

特許研修用動画リリースのご案内

株式会社知財の楽校がプロデュースする特許の楽校の企業向け特許研修動画について紹介をさせて頂きます。 動画のコンセプト 特許の楽校がご提供する特許研修動画は主に研究者向けの内容となっております。 事業の種となる技術は研究者から生み出されるものです。 事業や研究開発に資する知財活動を […]

特許審査の意外な伏兵とは?(記載要件)

   たま 動画で学びたい方は一番下まで飛んで下さい。 前回までのあらすじ 今注目の文房具メーカーに研究者として勤める新は 先輩研究員の颯真と研究チームを組み 新商品開発プロジェクトに挑んでいる。 新はインターン生の理人と共に 特許部員の瑛大から特許のことを教わっている。 現在2 […]

企業内の特許教育に対するご提案

たま はじめまして。 特許の楽校を運営しているたまです。 この記事は「パテントサロン」が主催されている「知財系ライトニングトーク #11 拡張オンライン版 2021 冬」にエントリーし発表するものです。 私は新卒で企業の知的財産部(コーポレート部門)に入社し、新規事業系の特許関連実務を5年間担当して […]

新ロゴ誕生秘話

  たま 特許の楽校から皆さんに発表があります! 新 主人公 おっ! なんだなんだ!? たま この度! 特許の楽校の新たなロゴが誕生しました! 瑛大 特許部員 お~!すごい! 颯真 先輩 めっちゃ気になる! たまさん早よう見せてください! たま まぁそう焦らずに。笑 その前にもう1つお知ら […]