チザキャリは、知財業界に興味のある学生に向けて、知財職に就く若手有志が運営しているものです。知財の楽校の事業活動とは無関係です。代表の玉利も個人的に運営に参画しており、本HPを告知に活用させて頂いております。
近日開催イベントのご案内
知財業界の先輩を質問攻めにしよう!キャリア座談会 in大阪
知財業界に興味を持っている(知財の仕事に就くことを考えている)学生さんと、実際に知財業界で働いている先輩たちとの、ざっくばらんな座談会です。知財のリアルな仕事内容や働き方、楽しさ、適性、就活の経験談などなど、聞きたいことを何でもご質問頂けます。縦と横の繋がりをつくることもできます。
日時
6月18日(日)18:00~21:00
場所
大阪(詳細は参加希望者と相談の上で決定)
参加資格
知財業界に興味を抱いている学生
参加方法
チザキャリのコミュニティ内で申し込み(加入の仕方は本ページの下部に掲載)
先輩参加者
上池睦(サイボウズ 知財担当・知財塾 代表取締役・Smart IP CMO)
玉利泰成(Polyuse 知財担当・知財の楽校 代表取締役)
特許事務所 若手弁理士 1名
その他 学生側の要望をお聞きして追加の可能性あり
会費
学生無料
チザキャリのコミュニティ情報
チザキャリとは
知的財産職に興味のある学生達に向けて、知財業界の若手が贈る就活応援コミュニティです。知財はレアな職種で、キャリアパスの検討に資する情報を集めることは大変です。これまで就活で知財業界の門を叩いてきた若手先輩方も同じ悩みを抱えて来ました。この業界に興味を持ってくれた学生達のキャリア形成を応援したい、との想いで有志が運営しております。
チザキャリの使い方
- チャットツールのSlackにて、知財業界のキャリアを考える上で役に立つ情報を随時共有しており、効率的に情報収集ができます。
- 知財職の仕事が分かるお薦めページを掲載しており、キャリアイメージの具体化に役立てることができます。
- 有志のOBOGリストがあり、希望者に訪問先の紹介をすることができます。
- コミュニティに参加している学生同士で、知財業界の同期になり得る横の繋がりを形成することができます。
チザキャリの入り方
知財業界に興味のある学生に向けた無償提供のコミュニティであるため、参加資格の確認をさせて頂いております。下記のGoogle Formsより必要情報を入力してご申請下さい。運営で確認の上、専用Slackにご招待させて頂きます。(参加資格が無いと思われる方の申請には、回答致しかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。)※上記イベントには参加するつもりがなくても、コミュニティ自体にご興味があれば是非ご申請ください。
チザキャリの支え方
学生が知財業界のキャリアを考える上で、先輩達の生の声は最も参考になる情報と考えております。コミュニティ内の学生から希望があった場合に、出身校が同じ方や、希望する職種が近い方を紹介させて頂きたく、ご賛同頂ける方(OBOG訪問にご協力頂ける方)は、下記のGoogle Formsからご登録をお願い致します。チザキャリの運営メンバーには、知財塾代表の上池と、知財の楽校代表の玉利もおりますが、これらの事業会社とは無関係の活動ですので、頂いた情報を営業目的などで利用することは一切ございません。
チザキャリは、知財業界に興味のある学生に向けて、知財職に就く若手有志が運営しているものです。知財の楽校の事業活動とは無関係です。代表の玉利も個人的に運営に参画しており、本HPを告知に活用させて頂いております。