語れる!身近な知財事例チャンネル
語れる!身近な知財事例チャンネル
取材・原案:オモチさん(日々知財日和のライター)
図解・動画:玉利 泰成(株式会社知財の楽校)
コンセプト
事業や技術開発に関する身近なエピソードを通じて1セットで知財のことも学べるチャンネルです。事業・開発・知財人材の距離を楽しく縮めることができるコンテンツを目指しています。
使い方① 知財談義のネタとしてご利用ください。
事業企画や研究開発担当の方々とのコミュニケーションを通して知財に関心を持って頂く草の根活動が大切です。このチャンネルのネタを肴に日常的に雑談してみてはいかがでしょうか。
使い方② 知財説明に添える事例としてご利用ください。
知財実務を進める中で事業企画や研究開発の方々に知財知識を説明されることも多いと思います。興味を持って聞いてもらえるように、このチャンネルのネタを関連する事例として添えて話してみてはいかがでしょうか。
使い方③ 知財ネタの引き出しを増やしましょう。
語れる!身近な知財事例チャンネルの動画を継続的に視聴頂くことで話の引き出しを増やせるようにしてきたいと思っています。反響があればシリーズ化や教材としての販売も検討したいと考えておりますので、ご期待頂ける方はぜひお声をお寄せください。
コンテンツ
冷凍餃子特許の事例で学ぶ!” 課題で拡がる発明の切り口”
今後発表予定の新作テーマ
食パン「超熟」製法技術の特許
カチッつくっつく「マグフォーマー」の特許
天才個人発明家「ネジロウ」の特許
スマホ決済後発参入「メルペイ」の特許
新作コンテンツは随時こちらのページに発表していきます。楽しみにお待ちください。