すごい知財EXPO2022出展決定 – 知財の楽校

2022年10月6日~7日に開催される “すごい知財EXPO2022” に株式会社知財の楽校も出展することが決定致しました!初回開催の昨年に引き続き2度目の参加となります。知財の楽校はこのイベントのコンセプトに共感し、知財業界に広く浸透していって欲しいと考えております。https://super-ip-expo.com/

本記事ではイベントの基本情報と知財の楽校の出展情報を掲載しております。来場者への特典もご用意しておりますので、ぜひ最後まで読んで頂ければ幸いです。

すごい知財EXPO2022とは

コンセプト


すごい知財EXPOは、国内外の先鋭的な特許事務所や知財サービス会社が出展し、完全オンライン型の気軽さから多種多様な知財人材が業界全土から集うイベントです。開催期間中には、知財業界の本質的な課題に切り込むエッジの効いたセミナーや講演も多数企画されます。一言で表すならば、一年に一度の “知財のお祭り” です。

狙い① 業界外や海外からの情報流動
狙い② 若手×ベテランの視点の融合
狙い③ タコツボ化からの脱却

①~③の詳細は下記の記事をご参照下さい。主催者がその想いをインタビューで語っております。

知財図鑑

INNOVATOR INTERVIEW | 湯浅 竜(株式会社知財塾)×出村 光世(株式会社知財図鑑)…

開催情報


期間2022年 10月6日(木) 7日(金) 10-20時
実施形式完全オンライン
来場料無料
主催/共催知財塾 – https://chizaijuku.com/
アスタミューゼ社 – https://www.astamuse.co.jp/
知財図鑑 – https://service.chizaizukan.com/
イベント基調講演・セミナー・ブースツアー・相談会等
公式ページHP – https://super-ip-expo.com/
Twitter – https://twitter.com/sugoichizai
Facebook – https://www.facebook.com/sugoichizai

参加方法


すごい知財EXPO2022 公式HP から無料で参加登録できます。下記から直接フォームに飛ぶこともできますのでご利用下さい。

すごい知財EXPO2022 参加登録フォームへ

知財の楽校からの応援メッセージ

世の中はVUCAの時代と呼ばれております。V(Volatility 変動性)U(Uncertainty 不確実性)C(Complexity 複雑性)A(Ambiguity 曖昧性)先行きが不透明で将来予測が困難な時代、複雑な社会課題を解決するために多様なイノベーションがなお一層求められています。知的財産制度はイノベーションを加速させるための仕組みであり、私たち知財人材に期待される価値も急速に拡がりを見せていると感じます。その期待を応えていくには、個社の知財機能の強化だけではなく、業界全体の知財レベルを引き上げていくような新たなサービスや繋がりを生み出していくことが大切です。知財の楽校は「知財教育」という切り口からその流れに貢献しようと立ち上げた会社です。すごい知財EXPOは、多種多様な先鋭的な知財サービスに挑戦する出展社と、所属組織で新たな知財価値を生み出そうと試行錯誤されている知財人材がマッチングし、化学反応を起こすポテンシャルを秘めたイベントであると期待しています。多くの参加者が集まり、イベントが盛り上がることを願っております。

知財の楽校の出展情報

ブース情報


開催期間中(10月6-7日 10-20時)株式会社知財の楽校の専用ブースにて、代表の玉利が常駐しております。(※ピッチイベント登壇中の時間帯のみ席を外しております。)製品・サービスに関するご質問や商談に限らず、広く知財業界の皆様とご挨拶や交流ができればと考えております。ご都合が付けばぜひお越し頂ければ幸いでございます。

出展製品・サービス


サービス詳細ページ

サービス詳細ページ

来場者特典


株式会社知財の楽校のブースに当日起こし頂いた皆様方には特典をご用意しております。弊社及び株式会社知財塾と共同プロデュースの知財教育プログラムについて、5%OFFの限定クーポンを発行させて頂きます。来年4月末までご利用可能となっておりますので、次年度の新人教育にもお役立て頂けます。ご来場をお待ちしております。

 

PR TIMES 掲載情報 –
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000084469.html

最新情報をチェックしよう!